2015年2月12日記 Facebookより転載
昨日は、盛大に「音人の会」を開催する事が出来て、大変有難うございました。今回は、Facebookを始めた事で、それまで、mailaddressが分からなくなって、連絡の取れなくなっていたOB,OGの人達とも連絡が取れて、多数、若い人達も参加出来たので、これまでの、TafelMusicとはまた、盛大になって、とても楽しかったです。今回も、仕事の都合で参加出来なかった人達も沢山いて、残念でしたが、次回は是非にご参加くださいね。勿論、楽器持参で・・・。アルコールの出るパーティという事で、U20は参加出来ないのですが、今回だけは、例外で、受験の場馴れのために、高校生達が参加していますが、勿論、アルコールは一滴も飲んでいませんよ。1枚目の写真はお料理の準備の風景です。皆さん達も持ち寄りをしていただきました。今回は、会場となった自治会館が、いつものように昼夜とは取れなくって、夜だけになってしまったので、最後のケーキのデザート迄の時間が取れなくって、中途半端に終わってしまったのが、残念です。いつもは、お昼から開始なので、芦塚先生も、タイムリミットの5時、6時頃までは、wineを飲んで、堪能しているのですが、今回は、乾杯のwineしか飲む事が出来ないので、な、な、な、何と、芦塚先生は、シャルドネのノンアルコールのwineを白、赤、スパークリングと、取り寄せて飲んでいました。弦楽器とPianoだけではなく、今回は、歌もあったり、と、色々でした。曲を演奏する前には、チョッとした、コメントをお話して貰っています。高校生も、発表会では慣れているはずなのですが、ワインパーティでは、さすがに、場の雰囲気が違っていて、少し、話しづらいようでした。最後は、梨紗ちゃんがviolaでBrahmsの六重奏を演奏したい、という事だったのですが、celloの牧野先生がケーキーの準備で、花園教室に戻っていて、会場にいなかったので、「どうしても・・」という事で、芦塚先生が二本のcelloのpartをPianoで、無茶弾きして演奏しました。でも、残念ながら、時間切れで、その「デザートの時間」は、とうとうタイムリミットに間に合わなかったのですが、何とか、出演者の皆さん達のお手伝いで、9時の退館迄には、会場を後にする事が、出来ました。・・・かな???・・・かな???皆様、お疲れ様でした。